生存戦略しましょーか

きっと何者にもなれない自分のために、生存戦略しませんか?

在宅勤務を楽しむために、7日間フィジカルトレーニングと30日間英語トレーニングをする。

英語にすると、7days Fisical Training, and 30days English Challenge!だろうか。
タイトルの通りなのですが、在宅勤務を楽しむために、
7日間フィジカルトレーニングと30日間英語トレーニングをすることにしました。

きっかけは、4/23深夜のTBSラジオ「ハライチのターン」。
澤部さんが1週間で腹筋をわるトレーニングを開始したエピソードだった。
こっちも腹筋が崩壊するくらい笑わせてもらったが、すごく楽しそうなので、同じものをやってみたくなった。
 ・Youtube
 ・オープニング映像で荒野で腕立て伏せ
 ・1日6分程度のトレーニン
というラジオでのヒントで特定できた。「BOOST ATHLETES」に違いない。
www.youtube.com


同じくストレッチもやってみたいので、Youtubeで探してみた。
「ストレッチ」というキーワードの他にも、
・腹筋Six Packチャレンジと同じく1週間という期間がちょうどよかったので、1週間
・180度開脚、という具体的な目標
で探してみたところ、以下が見つかった。
「Adison Briana」
www.youtube.com

ストレッチ動画は、そもそも男性講師が少なく、うれしいくらいにせくしぃな女性が多い。
もっと好みの女性もいたが、それは次の楽しみとして、まずはAdisonさんに教わりながら180度開脚を目指すことに。


そして、英会話。
これは1週間では無理。そこそこ話せる今だからわかる。
Youtubeを漁っていたら、すごく楽しそうなのが見つかった。有名らしい。
「Speak English With Vanessa」先生「Vanessa」がとても可愛らしい。
www.youtube.com



これを今日から毎日取り組んで、日記をブログとして残そうと思う。
なんにせよ、ヨガマットは買っておいたほうがいい。