清水富美加が出家、芸能活動停止、仕事は全部放り投げる。法名は「千眼美子」
清水富美加の容姿、明るい性格、話術、少し変わっているところ、、、。
清水富美加が好きだった私にとって、こんなに悲しいことはない。
ヒロインだった「変態仮面」は、舞台挨拶を見に行った。
ニッポン放送でパーソナリティやっているラジオ番組「清水富美加 みなぎるPM」では、メール投稿も何度もしたし、何度か採用されて読まれたときは嬉しかった。
エッセイ「ふみかふみ」は3冊購入して、握手会に参加し、あだ名もつけてもらった。
さて、自身のモヤモヤを整理する。
なお、彼女の法名「千眼美子(せんげん よしこ)」なるものは
バカバカしいのでここでは言及しない。
あくまで清水富美加は清水富美加だ。
![HK/変態仮面 [DVD] HK/変態仮面 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51PhrxkMq%2BL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2016/04/13
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (6件) を見る
●清水富美加が、「幸福の科学」という宗教団体に入信していたこと、突然芸能活動を停止したこと
信仰は素晴らしいことだし、別に構わない。私がファンになった「清水富美加」を構成していた要素として「幸福の科学」への信仰があったのだと思う。
芸能活動の停止は、突然すぎてファンとしては悲しい。が、芸能人のあれこれなんて、ファンには「突然」しかありえない。彼女の人生を応援してあげようと思う。
●清水富美加が、「出家」すること
これも彼女の人生だが、せめて一般人に戻るとか、だれかと結婚するとか、海外留学するとか、僕達にとって「普通」の理由であってほしかった。
●清水富美加が、「やりかけの仕事」を放り出して引退すること
とても残念である。成人した人間としてどうなのかな、という思いを感じずにはいられない。
でも、(精神的な病を含む)病気なら仕方ない。
うつ病など、精神的な病で急に仕事にこなくなる人がいる。
清水富美加も、それと同じか、もしくは、その直前だったのか。
そして、すがるものが「医者と薬」ではなく、「宗教」だったのかもしれない。
「自分が壊れてしまう前に逃げ出す」
そう思うと理解はできる。
だったら、嫌な仕事は断ればよかったのに。
だいたい、水着の仕事なんてもう数年もやってないだろ。
東京グールが清水富美加にとってやりたくない仕事だったのかもしれないけど、
だったら断ればよかったと思う。
「断ったら事務所から干されて仕事がなくなる、それが怖くて断れなかった。」
としても、「何言ってるの?」でしかない。
彼女の場合、干されたら出家すれば良いのだから。
そのような判断ができない状態まで追い込まれていたのか。
でも。それでも、ただひたすらに周囲に迷惑をかけ、仕事を放り出して逃げる。「人」として、やっぱり残念である。
「出家」という形で彼女を保護した「幸福の科学」。
私はその対応は立派だと思うし、「ありがとう」という気持ちだ。
彼女をこのまま放置していたら死んでいたり、精神的に壊れていたかもしれない。
ただそれでも、「社会人としてのマナーを無視し、仕事を身勝手放り投げて消えること」、つまり清水富美加の行動が、
私と含む「普通の人」たちを「あの宗教って良くない・レベルが低い」という思いにさせたことも事実である。
幸福の科学 清水富美加の仕事欠席は「大きな善」と説明…幸福実現党からの出馬否定/芸能/デイリースポーツ online
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
佐藤弁護士は、清水が仕事の欠席を繰り返したことについては「共演者の方々などにご迷惑をお掛けしていることは、本人も申し訳なく思っている」と回答。
里村氏は「宗教には大きな善、小さな善という考え方がございます」と理解を求めた。
里村氏はさらに「確かに、身の回りの方の期待、自分に与えられてる責任を放棄することは一見、
悪いことに思えますけど、1日も早く、1人でも多くの方が救われる、そちらの善を取るという考え方なんです。
それを実践したのは、仏教的の開祖・釈尊です」と説明。
「決してそういうことをしていいというわけではないですが、より大きな善を実現するためには、
今現在において不義理に見えることもやらざるを得ないということです」と熱弁した。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あくまでその場で説明を受けたわけではないが、上記を読んだ限りでは、この時点で、理論が破綻している。
「その場に欠席、仕事が続けられない、自殺してしまうほどの体調不良だ」と言っておきながら、
こいつらの「大きな善」なるものを優先した表現である。
「体調不良」だったのではないのか。
というか、twitterにこんな落書き付きで写真を投稿できる状態なのに、
心身傷ついている、会見できないとかって、ちょっとどうなのかね。
嫌だから逃げたのだとしたら、ファンだった自分がバカバカしくなる。
●レプロについて
なんなんだこの事務所は。
住宅手当とか全部事務所が払っていたのだろうけども、それでも月給5万円とかありえないだろ。
「僕らもそうだった」と過去事例を出して事務所を正当化する方々もいるみたいだけど、
「それがおかしい」と疑問をもつべき。
「業界のしきたり」で済む問題じゃない。
能年ちゃんを含め、そもそもは、この事務所の「タレントさんの気持ちを汲むことなく、ただの商売道具にしている」ことがすべての起因な気がする。

SHIMIZU FUMIKA 1st Photobook 清水富美加
- 作者: マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2013/05/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
![熱いぞ!猫ヶ谷!!Vol.4 [DVD] 熱いぞ!猫ヶ谷!!Vol.4 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51fC4bjDp7L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: バップ
- 発売日: 2011/02/04
- メディア: DVD
- クリック: 128回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 清水富美加,佐内正史
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2016/12/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
![ミスマガジン2010 清水 富美加 [DVD] ミスマガジン2010 清水 富美加 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Eh4wBsaJL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: バップ
- 発売日: 2010/08/25
- メディア: DVD
- 購入: 7人 クリック: 275回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

女優・清水富美加の可能性 ~守護霊インタビュー~ (OR books)
- 作者: 大川隆法
- 出版社/メーカー: 幸福の科学出版
- 発売日: 2017/02/03
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
![清水富美加 Popping Time [DVD] 清水富美加 Popping Time [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41LEnY-gofL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: リバプール
- 発売日: 2011/12/22
- メディア: DVD
- クリック: 34回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 出版社/メーカー: 不明
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
![清水富美加/Popping Smile [DVD] 清水富美加/Popping Smile [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ix5-iijEL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: リバプール
- 発売日: 2011/09/22
- メディア: DVD
- クリック: 66回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

PHaT PHOTO vol.97 2017 1-2月号 (ファットフォト)
- 作者: 清水富美加,大和田良,大西みつぐ,幅野昌興,タカザワケンジ,Nicolas Janowski,「PHaT PHOTO」編集部
- 出版社/メーカー: シー・エム・エス
- 発売日: 2016
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
■清水富美加の最後のメッセージを、以下に書いておく■
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ファンの皆様、関係者の皆様、友達、飲み友達、私と話したことがある人、知ってくれている人。突然に、本当に突然に、芸能界から姿を消して申し訳ありません。お世話になっていた現場や、共演者さん、スタッフさん、関わらせて頂いた方々にご迷惑をおかけしている事、しっかりと自覚しております。
しかし、約8年、このお仕事をさせていただきましたが、その中でお仕事の内容に、心がおいつかない部分があり、しっかりとした生活が送れず、毎日がギリギリの状態でした。
なので今、出家したいと思いました。
なんで、それで、出家することになるのか、皆さんにとっては、何もかもが意味不明だと思います。幸福の科学が、宗教が、出家というものが何なのか。「出家したい」と言ったら、マネージャーさんにも、「意味が分からない。やめてくれ」と言われました。無宗教の方が多い現代では、誰もがするであろう反応ということも分かっております。
それでも、神とか仏とか、あの世とか、確かめようのないもの、この目で見たこともないものを、私は信じ、神のために生きたいと思いました。出家を決意してからは、安定した生活が送れるようになっております。
皆様から見たら洗脳とも取れるであろうこの一連の出来事やこの約8年間で感じてきた素直な気持ちを、これから、偽りなく、明かしていきたいと思います。どうかこれからも温かい目で見守って頂ければ幸いです。本当に本当にありがとうございました。
2017年2月吉日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-