ポケモンGOやってますか?
私は本日(7/23(土))からはじめてみましたが、節分の豆を食べるような感じで、別にそこまで美味しいわけじゃないけど止まらない、そんな感覚です。
で、土曜日ポケモン探しにうろうろ動き回ってみましたが、「ポケモンGO」やってると、バッテリー消費量がすごいですね。他の機能と使い合わせると、3時間くらいしか持たない計算です。
●amazonでモバイルバッテリーを購入
バッテリー消費がすさまじいことは想定していたので、事前にamazonさんでモバイルバッテリーを購入していました。自分が購入した時の候補をいくつかピックアップしたので、参考にしてみてください。
・容量(何回くらい充電できればいいか)
・重量(持ち運びに不便ではないか)
・大きさ、形状(持ち運びに不便ではないか)
「ポケモンGO」に備える程度なら、一日遊んだとしても1~2回充電できればOK、重量はスマホをもう1台持っている程度なら負担はないと思います。
形状は人それぞれですね。ソーセージのような円柱型のほうがカバンに収まりやすいのか、それともスマホと同様にパネル型が都合がよいのか。
ちなみに、私が買ったのは以下。懐中電灯の機能(貧弱ですが)とバッテリー機能が1つになっていたのが決め手になりました。最近地震増えてますからね。ほんの少しだけ重たいのが弱点。
普通に使うのであれば、5000mAh~10000mAhあれば十分だと思います。感覚的には、10000mAhあれば、5インチのスマホで3回くらいの充電が可能かと。

Anker Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー 急速充電可能 iPhone&Android対応 ポーチ付属 A1211012
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
円柱タイプなら、以下あたりがおすすめですね(Ankerという信頼できるメーカーで選んでます)。