生存戦略しましょーか

きっと何者にもなれない自分のために、生存戦略しませんか?

神田(小川町)のラーメン屋「鶏ラーメン TOKU」のチリトマトつけ麺が美味い件

2016年、新年最初の記事にふさわしいとは言えませんが、
年末にとても美味しいラーメン屋を発見したので紹介します。

神田から少し歩いたところに構える赤い看板、
「鶏ラーメン TOKU」さん。

f:id:mtominaga:20160101013247j:plain

神田は、過去に住んだことも職場があるわけでもなく、
私にとっては馴染みのない街ですが、12月の上旬に初めて訪れて以来、
月に何度か足を運んでしまうラーメン屋さんです。

せっかくなので、マイカメラE-PL7に標準レンズを装備して、
そのラーメンを食べに行きました。

 

 

f:id:mtominaga:20160101013354j:plain

お店の外から「いらっしゃいませ」と声をかけてくださる点や、
カメラで写真撮りたいって話も快く「どうぞどうぞ!」と。
もしもカメラ撮影NGと断られたとしても、
嫌な気持ち一つない対応をしてくださるのだろうと確信できるほど、
お店の接客姿勢は相当に素晴らしいです。


入り口の券売機で食券を購入。
いろいろメニューがありますが、ここだと、普通のラーメンよりも、
つけ麺のほうが圧倒的に好きです。

f:id:mtominaga:20160101013423j:plain

私のオススメは、チリトマトつけ麺。

少しだけピリっとしますが、かなり美味しいです。
店長曰く、
「たくさん出るメニューではないけど、固定ファンのリピート率が高く、
 期間限定のつもりだったが外せなくなった。」とのこと。


店内へ。
他のお客様で賑わっていたので、あまり多くの写真は撮れませんでしたが、
掃除の行き届いた、非常に清潔感のある店内で好感が持てます。
木目調なのがいいですね。
ちなみにトイレも綺麗でした。

f:id:mtominaga:20160101013452j:plain

f:id:mtominaga:20160101013458j:plain

f:id:mtominaga:20160101013506j:plain

f:id:mtominaga:20160101013513j:plain

席に着いてからほどなくして、つけ麺が運ばれてきました。
このラーメン、本当に美味しいんです。

f:id:mtominaga:20160101013541j:plain

f:id:mtominaga:20160101013551j:plain

f:id:mtominaga:20160101013610j:plain

「濃厚まろやか」というんですかね。
レンコンやチンゲン菜が具材なのも斬新。
具にこんにゃくとか入ってるし、
「体に良さそうなラーメン」と出会うのは初めてかも。笑

男性目線でも、並盛りでそれなりの量があります。
2/3の女性サイズがあると良いですよね。

写真のレモンはスープに絞ります。
食べてる途中、頃合いを見て入れるのがベストですね。
味が変わってサッパリ感が増します。

さらにさらに!
店長オススメの食べ方なのですが、
すべて麺を食べ終えた後、ハーフサイズ程度のライスを注文して、
このスープをリゾットして食べると、もう抜群に美味しいんです。
店長さんにお願いすると、粉チーズをサービスしてくれますよ☆

なかなか上手に撮影できましたよね。
さすがミラーレスカメラ。
E-PL7って可愛いですよね~。

 

 鶏ラーメン TOKU、神田から少し歩きますが、
都営新宿線の「小川町」駅を使えば、B7出口から、徒歩2~3分です。